芸能人・経営者のおくやみ情報

中村草田男 氏(なかむらくさたお)

俳人[日本]

1983年 8月5日 死去急性肺炎享年83歳

中村 草田男(なかむら くさたお、1901年〈明治34年〉7月24日 - 1983年〈昭和58年〉8月5日)は、日本の俳人・国文学者。
成蹊大学名誉教授。
本名は中村 清一郎(なかむら せいいちろう)。
中国アモイ出身。
東京帝国大学国文科卒。
高浜虚子に師事、「ホトトギス」で客観写生を学びつつ、ニーチェなどの西洋思想から影響を受け、生活や人間性に根ざした句を模索。
石田波郷、加藤楸邨らとともに人間探求派と呼ばれた。
「萬緑」を創刊・主宰。
戦後は第二芸術論争をはじめとして様々な俳句論争で主導的な役割をもった。
次世代の金子兜太などに多大な影響を与えた。
忌日は「草田男忌」として、季語になっている。
経歴= 清国(現中国)福建省廈門にて清国領事中村修の長男として生まれる。
母方の祖父は松山藩久松松平家の重臣。
1904年、母とともに中村家の本籍地・愛媛県伊予郡松前町に帰国。
2年後松山市に転居。
1908年、一家で東京に移り赤坂区青南尋常小学校(のち港区立青南小学校)に通学する。
1912年、再び松山に戻り松山第四小学校に転入。
1914年、松山中学に入学。
先輩に伊丹万作がおり兄事する存在となる。
1916年、伊丹らとともに回覧同人誌「楽天」を制作。
1918年、極度の神経衰弱にかかり中学を1年休学。
復学した頃にニーチェの『ツァラトゥストラかく語りき』に出会い生涯の愛読書となる。
1922年、松山高等学校入学。
直後に可愛がられて ……

中村草田男が亡くなってから、41年と109日が経過しました。(15084日)

推定関連画像