児島喜久雄(こじまきくお)
画家、美術史家[日本]
1950年 7月5日 死去享年64歳
児島 喜久雄(こじま きくお、兒島 喜久雄、1887年〈明治20年〉10月10日 - 1950年〈昭和25年〉7月5日)は、白樺派の画家、美学・美術史の研究者。
特にレオナルド・ダ・ヴィンチの研究により知られている。
東北帝国大学助教授を経て、東京帝国大学・東京大学教授。
経歴=
1887年(明治20年)東京市四谷区舟町に児島益謙の五男として出生。
学習院初等科より里見弴と親しく、1903年(明治36年)、16歳の時に画家の三宅克己に入門。
1908年(明治41年)里見らの回覧雑誌『麦』に参加。
第一高等学校在学時には岩元禎の指導も受けた。
1909年(明治42年)東京帝国大学文科大学文学科に入学。
同年、里見とともにバーナード・リーチにエッチングを習う。
1910年(明治43年)に『白樺』の同人となる。
1913年、東京帝国大学文科大学哲学科(美学専修)を卒業。
1914年(大正3年)第一回二科美術展覧会に(平日)入選。
1921年、学習院教授就任。
同年7月から1926年まで欧州留学。
留学中に東北帝国大学助教授に就任。
1935年より東京帝国大学助教授兼任となる。
1937年、東京帝国大学助教授専任となる。
1941年、東京帝国大学教授に昇格。
1950年、心筋梗塞のため死去。
児島の墓地は、東京都港区南青山2丁目の梅窓院で、傍らにはレオナルド・ダ・ヴィンチに因んだ文言を刻んだ碑が建っていたが、2022年3月親族による墓仕舞いにより、遺骨は東京都港区赤坂の赤坂不動尊威徳寺永代供養塔に改 ……
児島喜久雄が亡くなってから、74年と76日が経過しました。(27105日)