有栖川宮威仁親王(ありすがわのみやたけひとしんのう)
皇族、海軍大将[日本]
1913年 7月5日 死去享年52歳
有栖川宮 威仁親王(ありすがわのみや たけひとしんのう、1862年2月11日〈文久2年1月13日〉- 1913年〈大正2年〉7月10日)は、日本の皇族、海軍軍人。
号は欽堂。
官職は軍事参議官。
称号・階級は、元帥海軍大将。
勲等は大勲位。
功級は功三級。
有栖川宮幟仁親王の第四王子(男女合わせた王子女の中では八人目、但し成人した男子は熾仁親王と威仁親王だけ)で、生母は家女房の森則子。
熾仁親王は異母兄。
幼称は稠宮(さわのみや)。
妃は加賀金沢藩主前田慶寧の娘・慰子(やすこ)。
最後の有栖川宮であり、また最初に海軍に就職した皇族(皇族軍人)である。
関連作品
-
タイトル 歴代海軍大将全覧 (中公新書ラクレ (177))
種別 新書著者 - 半藤一利
- 秦郁彦
- 横山恵一
- 戸高一成
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥510中古商品 ¥401より
有栖川宮威仁親王が亡くなってから、109年と330日が経過しました。(40142日)