城達也 氏(じょうたつや)
声優、俳優、ナレーター[日本]
1995年 2月25日 死去享年65歳

城 達也(じょう たつや、1931年〈昭和6年〉12月13日[4][5] - 1995年〈平成7年〉2月25日[6])は、日本の声優、俳優、ナレーターである。
東京俳優生活協同組合に所属していた[1]。
来歴=
大分県別府市出身[2]。
大分県立別府鶴見丘高等学校[7]、1955年、早稲田大学第一文学部仏文専修卒業[8]。
劇団化粧座[9]、劇団東京[10]、プレーヤーズ・センター[8]、タレント・エージェント[10][8]、フリーランス期間[11]を経て、東京俳優生活協同組合に所属し[1][8]、在籍中は専務理事を務めた。
大学在学中に俳優としてデビューし『七人の刑事』などに出演していたが、1961年にその美声を生かして俳協に移籍し声優業に転向[7]。
以後、FMラジオ番組『JET STREAM』の初代パーソナリティ、テレビ番組『ビッグイベントゴルフ』などといった番組やコマーシャルのナレーション、またグレゴリー・ペックやロバート・ワグナーなどの洋画の吹き替えなどで絶大な人気を集めた[注 1]。
特に『JET STREAM』のパーソナリティは、1967年7月の放送開始から1994年12月まで27年半(7387回)に渡って務めたことから、城の代名詞的番組と捉えられた[6]。
1975年には「ナレーターとしては黒沢良、矢島正明と並び三羽烏に入る」と評されており[12]、1979年にはACC賞(ナレーション部門)を受賞[6]。
1993年12月に喉の不調を訴え[注 2]検査を受けた結果、食道癌に侵されていることが判明。
その時点で、すぐに入院して手術を受けるよう医師から勧められる ……
城達也さんが亡くなってから、30年と127日が経ちました。(11085日)