芸能人・経営者のおくやみ情報

二階堂トクヨ(にかいどうとくよ)

教育者、日本女子体育大学 創設者[日本]

1941年 7月17日 死去享年62歳

二階堂トクヨ - ウィキペディアより引用

二階堂 トクヨ(にかいどう トクヨ、1880年12月5日 - 1941年7月17日)は、宮城県大崎市(旧・三本木町)出身の体育指導者・教育者。
日本女子体育大学の創設者にあたり、「女子体育の母」と称される。
日本初の女子オリンピック選手である人見絹枝のほか、8名のオリンピック選手を育てた。
イギリス留学で学んだスポーツの普及に努め、女子のスポーツとしてクリケットとホッケーを日本に初めて紹介した。
経歴= 体操嫌いの文学少女(1880-1904)= 1880年(明治13年)12月5日に宮城県志田郡桑折村(現・大崎市三本木桑折)にて父・保治、母・キンの長女として生まれる。
父方・母方ともに会津藩士の家系であった。
三本木は豊かな自然に囲まれた山あいの里であり、トクヨはどんな花の名所よりも美しいと讃える歌を残している。
1887年(明治20年)、父の赴任地・松山の松山尋常高等小学校(現・大崎市立松山小学校)に入学するが、間もなく父の転勤により三本木尋常高等小学校(現・大崎市立三本木小学校)に転校する。
三本木小では尋常科4年・高等科4年の計8年間学び、成績は普通であったが、「女子には高度な学問は不要」と考える当時の風潮からすると、高等科をきっちりと卒業させた二階堂家は教育熱心であったことが窺える。
高等科4年生(1894年=明治27年)の夏休みに叔父の佐藤文之進(仙台市立立町小学校教師)から『日本外史』を習ったことで学問に目覚め、文学少女に成長した。
な ……

二階堂トクヨが亡くなってから、83年と127日が経過しました。(30443日)