人見絹枝(ひとみきぬえ)
陸上短距離選手[日本]
1931年 8月2日 死去乾酪性肺炎享年25歳

人見 絹枝(ひとみ きぬえ、1907年〈明治40年〉1月1日 - 1931年〈昭和6年〉8月2日)は、岡山県御津郡福浜村(現:岡山市南区)出身の陸上競技選手、ジャーナリスト。
日本人女性初のオリンピックメダリスト。
100m、200m、走幅跳の元世界記録保持者。
(100m、200mについては非公認)
関連作品
-
タイトル 人見絹枝 (世界の伝記 コミック版 46)
種別 単行本著者 - 藤丘ようこ
- こざきゆう
- 小原敏彦
出版社 ポプラ社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,045中古商品 ¥488より -
タイトル 人見絹枝―炎のスプリンター (人間の記録)
種別 単行本著者 - 人見絹枝
出版社 日本図書センターページ数 発売日 新品価格 ¥1,980中古商品 ¥1,306より
人見絹枝が亡くなってから、91年と241日が経過しました。(33479日)