江上波夫 氏(えがみなみお)
考古学者[日本]
2002年 11月11日 死去享年97歳
江上 波夫(えがみ なみお、1906年11月6日 - 2002年11月11日)は、日本の考古学者。
東京大学名誉教授。
山口県生まれ。
1948年に「日本民族=文化の源流と日本国家の形成」と題するシンポジウムで騎馬民族征服王朝説などを発表。
その要旨は、「日本における統一国家の出現と大和朝廷の創始が、東北アジアの夫余系騎馬民族の辰王朝によって、4世紀末ないし5世紀前半ごろに達成された」と推論している(『騎馬民族国家』江上波夫、中公新書)。
関連作品
-
タイトル 江上波夫文化史論集〈2〉東アジア文明の源流
種別 単行本著者 - 江上波夫
出版社 山川出版社ページ数 発売日 新品価格 ¥2,099中古商品 ¥2,099より -
タイトル 江上波夫の蒙古高原横断記 (池内紀のちいさな図書館)
種別 単行本著者 - 江上波夫
- 池内紀
出版社 五月書房ページ数 発売日 新品価格 ¥1,000中古商品 ¥1,000より