樋口隆康 氏(ひぐちたかやす)
考古学者[日本]
(京都大学名誉教授・シルクロード調査・古鏡研究)
2015年 4月2日 死去老衰享年96歳
樋口 隆康(ひぐち たかやす、1919年6月1日 - 2015年4月2日)は、日本の考古学者。
京都大学名誉教授。
文学博士(京都大学・1962年)。
来歴=
生い立ち=
福岡県田川郡添田町に生まれる。
小倉中学校、第一高等学校を経て、1943年京都帝国大学文学部史学科卒。
研究者として=
1957年京都大学文学部助教授、同年より敦煌を調査。
1959年以降、京都大学学術調査隊に参加してインド、アフガニスタン、パキスタンなどの仏教遺跡を調査。
1975年教授。
1983年定年退官、名誉教授。
泉屋博古館館長、奈良県立橿原考古学研究所長。
シルクロード学研究センター所長、京都府埋蔵文化財調査研究センター理事長を歴任。
2015年4月2日死去。
95歳没。
受賞=
1985年 和歌山市文化賞
1989年 NHK放送文化賞
1992年 京都府文化賞特別功労賞
1995年 大同生命地域研究賞
家族・親族=
長男の樋口富士男は医学者となり、久留米大学医学部教授を経て名誉教授となった。
隆康の葬儀においては、富士男が長男として喪主を務めている。
孫のにしむらまやは声優となった。
著書=
中国の銅器 中央公論美術出版 1967、「中国の古銅器」学生社 2011
インドの仏跡 朝日新聞社 1969
沈黙の世界史 第9 北京原人から銅器まで 中国 新潮社 1969
日本人はどこからきたか 1971(講談社現代新書)
古代中国を発掘する 馬王堆、満城他 1975(新潮選書)
古鏡 新潮社 1979.10
ガンダーラへの道 シルクロード調査紀行 サンケイ出版 1980.11、のち旺 ……
樋口隆康さんが亡くなってから、9年と234日が経ちました。(3521日)