芸能人・経営者のおくやみ情報

浅野総一郎(あさのそういちろう)

実業家[日本]

1930年 11月9日 死去享年83歳

浅野総一郎 - ウィキペディアより引用

浅野 総一郎(淺野總一郎、あさの そういちろう、1848年4月13日(嘉永元年3月10日) - 1930年(昭和5年)11月9日)は、日本の実業家。
一代で浅野財閥を築いた。
通称セメント王。
経歴= 越中国射水郡藪田村(のち富山県氷見郡藪田村、現:氷見市)で医師淺野泰順の長男として生まれた。
幼名は泰治郎。
姉夫婦が家督を継ぐことになったため、1853年(嘉永6年)に氷見郡氷見町の医師・宮崎南禎の養子となるが、理由あって離縁し、1861年(文久元年)に養家より戻った。
周囲の反対を押し切り、家業の医師ではなく、銭屋五兵衛への憧れから商人を志す。
1866年(慶応2年)、射水郡大野村の豪農・鎌仲惣右衛門の長女と婚姻し婿養子となる。
越中の海産物等を運搬し北陸への販売を始めたが、船の遭難により巨額の資本を失う。
これを契機に商売を諦めるように婚家や身内から説得されるが、商人となることを諦めきれず離縁となった。
一旦は実家に戻るが、1871年(明治4年)の春、23歳の時に上京。
当初は、東京本郷の旅館を宿とした。
この宿の主のアドバイスから、夏場は御茶ノ水の冷たい名水に砂糖を入れた「水売り」、冬は本郷の赤門前で暖かいおでん屋をすると予想以上に繁盛し貯金ができた。
浅野はその資金を携え、一旗上げるために当時創業期であった横浜に向かった。
横浜で勤めた味噌屋で贈答用の包みとして使われていた竹の皮に興味を持ち、贈答用の竹の皮の販売を手掛 ……

浅野総一郎が亡くなってから、94年と12日が経過しました。(34346日)

推定関連画像