秋山好古(あきやまよしふる)
陸軍大将[日本]
(日本騎兵の父)
1930年 11月4日 死去糖尿病による心筋梗塞享年71歳

秋山 好古(あきやま よしふる、1859年2月9日〈安政6年1月7日〉 - 1930年〈昭和5年〉11月4日)は、日本の陸軍軍人・教育者。
最終階級及び位階勲等功級は陸軍大将従二位勲一等功二級。
通称は信三郎。
予備役編入後は郷里の愛媛県松山市で私立北予中学校(現在の愛媛県立松山北高等学校)の校長を務めた。
陸軍騎兵学校を参観に来たフランス軍人に「秋山好古の生涯の意味は、満州の野で世界最強の騎兵集団を破るというただ一点に尽きている」と賞され、日本騎兵の父とも呼ばれている。
連合艦隊先任参謀として日本海海戦の勝利に貢献した秋山真之は実弟。
関連作品
-
タイトル 秋山好古 明治陸軍屈指の名将 (PHP文庫)
種別 Kindle版著者 - 野村敏雄
出版社 PHP研究所ページ数 発売日 新品価格 ¥630中古商品 -
タイトル 秋より高き 晩年の秋山好古と周辺のひとびと
種別 単行本(ソフトカバー)著者 - 片上雅仁
出版社 アトラス出版ページ数 発売日 新品価格 ¥450中古商品 ¥450より
秋山好古が亡くなってから、92年と208日が経過しました。(33811日)