鈴木三重吉(すずきみえきち)
児童文学作家[日本]
1936年 6月27日 死去肺がん享年55歳
鈴木 三重吉(すずき みえきち、1882年〈明治15年〉9月29日 - 1936年〈昭和11年〉6月27日)は、広島県広島市出身の小説家、児童文学者。
日本の児童文化運動の父とされる。
人物=
鈴木家之墓(広島県・長遠寺)
鈴木三重吉之墓碑
鈴木三重吉之墓碑(裏面)
1882年(明治15年)9月29日、広島県広島市猿楽町(現、中区紙屋町、現在エディオン広島本店 本館がある地)に、父悦二、母ふさの三男として生まれる。
1889年(明治22年)本川小学校に入学。
1891年(明治24年)三重吉が9歳の時に、母ふさが亡くなる。
1893年(明治26年)11歳の時に、第一高等小学校に入学。
1896年(明治29年)広島県広島尋常中学校(現・広島県立広島国泰寺高等学校)に入学。
1897年(明治30年)、三重吉が15歳の時に書いた『亡母を慕ふ』が、「少年倶楽部」4月号に、『天長節の記』が「小国民」9年2号(どちらの雑誌も北隆館)に掲載される。
この頃、映山という筆名で、「新声」等へも投稿していた。
中学2年の時には、童話『あほう鳩』などが、「少年倶楽部」に入選している。
1901年(明治34年)、第三高等学校を経て、東京帝国大学文科大学英文学科に入学。
夏目漱石の講義を受ける。
1905年(明治38年)23歳の時、神経衰弱を煩い、静養のため大学を休学し、広島県佐伯郡能美島(現・広島県江田島市)で過ごす。
この間に『千鳥』の題材を得る。
1906年(明治39年)3月に『千鳥』を完成させ、夏目漱石に原稿を送っ ……
鈴木三重吉が亡くなってから、88年と147日が経過しました。(32289日)