土井晩翠(どいばんすい)
詩人、英文学者[日本]
1952年 10月19日 死去急性肺炎享年82歳

土井 晩翠(どい ばんすい、1871年12月5日(明治4年10月23日) - 1952年(昭和27年)10月19日)は、日本の詩人、英文学者。
本名、林吉(りんきち)。
元は姓の読みは「つちい」だったが、昭和初期に改称した。
男性的な漢詩調の詩風で、女性的な詩風の島崎藤村と並んで「藤晩時代」と称された。
また、瀧廉太郎の作曲で知られる『荒城の月』の作詞者としても知られ、校歌・寮歌なども多く作詞した。
戦陣訓の文校正でも知られる。
英文学者としては、ホメロス、カーライル、バイロンなどを翻訳している。
関連作品
-
タイトル イーリアス
種別 単行本著者 - ホメーロス
- 土井晩翠
出版社 冨山房ページ数 発売日 新品価格 ¥7,700中古商品 ¥5,666より -
タイトル 土井晩翠/上田敏 (新学社近代浪漫派文庫)
種別 文庫著者 - 土井晩翠
- 上田敏
出版社 新学社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,436中古商品 ¥300より -
タイトル 野口英世博士の生家を訪ひて (野口記念館の設立を希望す)
種別 Kindle版著者 - 土井晩翠
出版社 ページ数 発売日 新品価格 ¥0中古商品