豊田四郎(とよだしろう)
映画監督[日本]
1977年 11月13日 死去享年72歳
豊田 四郎(とよだ しろう、1906年(明治39年)1月3日 - 1977年(昭和52年)11月13日)は、日本の映画監督。
多くの文芸映画を作り、「文芸映画の名匠」と呼ばれた。
概歴=
京都府京都市上京区生まれ。
父は鉄道会社の重役で、裕福な家に育った。
幼いころから体が弱く、小学校に入学するころに肋骨カリエスにかかった経験がある。
中学校卒業後、東京にいた長兄をたよって上京する。
1924年(大正13年)に松竹蒲田撮影所に入社し、島津保次郎に師事、やがて島津の助監督となった。
脚本家志望だった豊田は、松竹に入社するときに脚本を書いて持参したが、その脚本が島津監督に『夕の鐘』として映画化される。
1929年(昭和4年)、佐藤春夫の小説『売笑婦マリ』を下敷きにした自作の脚本による『彩られる唇』で監督デビューする。
しかし、次に撮った『友愛結婚』などが興行的に失敗し、以降5年間再び助監督生活を送ることになる。
1935年に『三人の女性』で監督再デビューする。
1936年、大日方伝の誘いで松竹を退社して東京発声映画製作所に入るが、作品には恵まれなかった。
しかし、1937年、石坂洋次郎のベストセラー小説を映画化した『若い人』が興行的に大成功、キネマ旬報ベストテン第6位にランクインされて認められるようになった。
以後林芙美子原作『泣虫小僧』、伊藤永之介原作『鶯』などを発表。
1940年にハンセン病患者を献身的に治療する女医の姿を描いた『小島の春 ……
豊田四郎が亡くなってから、47年と30日が経過しました。(17197日)