芸能人・経営者のおくやみ情報

佐々木高明 氏(ささきこうめい)

民俗学者[日本]

(国立民族学博物館元館長)

2013年 4月4日 死去急性骨髄性白血病享年85歳

佐々木 高明(ささき こうめい、1929年11月17日 - 2013年4月4日)は、日本の民族学者。
国立民族学博物館名誉教授・元館長。
総合研究大学院大学名誉教授。
前財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構理事長。
照葉樹林文化論の主要な提唱者の一人。
経歴= 出生から修学期 1929年、大阪府で開業医の家に生まれた。
京都大学の図書館で働きながら立命館大学文学部地理学科(夜間)で学び、1952年に卒業。
京都大学大学院文学研究科地理学専攻に進み、1959年3月に博士課程を単位取得満期退学。
地理学研究者として 1959年4月、京都大学教養部助手に採用された。
1962年4月、立命館大学文学部講師に就いた。
1965年4月に助教授昇格。
1970年7月、学位論文『焼畑農業の比較地理学的研究』を京都大学に提出して文学博士号を取得。
1971年4月、奈良女子大学文学部助教授に転じた。
1972年5月に教授昇格。
1973年4月、国立民族学博物館創設準備室次長に就いた。
1974年6月、国立民族学博物館教授に就任。
1989年4月からは総合研究大学院大学教授を併任。
1991年4月に国立民族学博物館副館長となり、1993年4月からは梅棹忠夫の後任として国立民族学博物館第2代館長に就任。
1997年3月、国立民族学博物館を定年退官し、国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授となった。
その後は、財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構理事長となり、2003年3月に同理事長を退任。
2013年4月4日、急性 ……

佐々木高明さんが亡くなってから、11年と286日が経ちました。(4304日)

「佐々木高明」と関連する故人

推定関連画像