芸能人・経営者のおくやみ情報

狩野岑信(かのうみねのぶ)

絵師、浜町狩野家初代[日本]

(宝永5年12月3日没)

1709年 1月13日 死去享年48歳

狩野 岑信(かのう みねのぶ、寛文2年(1662年) - 宝永5年12月3日(1709年1月13日))は、日本の江戸時代前期から中期にかけて活躍した絵師。
江戸幕府に仕えた御用絵師で、狩野派(江戸狩野)の一派・浜町狩野家の祖。
名は吉之助、通称は主税、号は随川、覚柳斎など。
木挽町狩野家2代目・狩野常信の次男で母は狩野安信の娘。
兄に周信(木挽町狩野家3代目)、弟に甫信(浜町狩野家2代目)がいる。
略伝= 元禄元年(1698年)、後に6代将軍となる徳川家宣に召し出され、同3年(1700年)15人扶持が与えられる。
宝暦元年(1704年)家宣の西の丸入場に従い、宝暦4年(1707年)11月29日松本性を賜って松本友盛と名を改めた。
この時、家宣自ら松平姓を与えようとしたが、岑信が憚って辞退したため松本姓を与えたという。
更に翌年家宣の将軍宣下に伴い奥医師並、200俵7人扶持に加増、別家を許されて浜町狩野家を興し、更に狩野宗家の中橋狩野家を凌いで狩野総上席を与えられた。
なお、御用絵師が奥医師並の職格を与えられたのは、住吉具慶と岑信のみである。
しかし、家宣の将軍就任を見ずに宝永5年(1708年)12月3日、父常信に先立って亡くなった。
享年47。
戒名は覚樹院岑信日量、墓所は池上本門寺。
家宣の御用を多く務めたと推測されるが、現在確認されている作品数は20点に満たない。
弟子に伊予松山藩御用絵師の豊田随園など。
作品= 作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) ……

狩野岑信が亡くなってから、315年と310日が経過しました。(115364日)

推定関連画像