長谷川雪旦(はせがわせったん)
絵師[日本]
(天保14年1月28日没)
1843年 2月26日 死去享年66歳
長谷川 雪旦(はせがわ せったん、安永7年〈1778年〉- 天保14年1月28日〈1843年2月26日〉)は、江戸時代後期の日本の絵師。
本名は 後藤 茂右衛門(読み:ごとう しげえもん、もしくは、- もえもん)。
氏姓は後藤を名乗るが、本姓は金沢である可能性が高い。
画姓は長谷川を名乗る。
名は宗秀(むねひで)。
通称は、後藤 右衛門(ごとう うえもん)、茂右衛門(読み:しげえもん、もしくは、もえもん)、長之助(ちょうのすけ)。
画号は、雪旦のほか、一陽庵(いちようあん)・巌岳斎(がんがくさい)・岩岳斎・嵒岳斎が知られている。
俳号は五楽(読み:ごがく、もしくは、ごらく [字引 1])。
著名な親族としては子の長谷川雪堤(絵師)がいる。
『江戸名所図会』(1834-1836年刊)・『東都歳事記』(1838年刊)の挿図絵師として、また、唐津藩および尾張藩の御用絵師として知られる。
略歴=
長谷川雪旦 『魚類譜』より「'"`UNIQ--templatestyles-00000025-QINU`"'海獺(かいだつ) アシカ」/文政5年と文政13年(1822年と1830年。
江戸時代後期中葉)の作。
大きいほうは肥前国松浦郡唐房村(現・佐賀県唐津市唐房)[gm 1]の海辺に漂着した死体を写生・解剖したもので、ニホンアシカの牡と推定される。
小さいほうは肥前国長崎湊(現在の長崎港の原初的一角、長崎市出島町近辺)[gm 2]にて鉄砲で撃ち獲られた個体を写生したもので、種は特定できない。
これらは本草学的視点で ……
長谷川雪旦が亡くなってから、181年と268日が経過しました。(66378日)