長谷川雪堤(はせがわせってい)
絵師[日本]
1882年 3月15日 死去享年70歳
長谷川 雪堤(はせがわ せってい、文化10年1月〈1813年の2月頃〉- 明治15年〈1882年〉3月15日)は、江戸時代後期後半から明治時代初期にかけての日本の絵師。
氏姓は後藤を名乗るが、本姓は金沢である可能性が高い。
画姓は父に倣って長谷川を名乗る。
名は宗一。
画号は、雪堤のほか、雪江(せっこう)・梅紅・松斎(しょうさい)・巌松斎・雪汀がある。
長谷川雪旦の長男。
弟子に長谷川雪塘などがいる。
関連作品
-
タイトル 声曲類纂 (1971年) (岩波文庫)
種別 文庫著者 - 長谷川雪堤
- 藤田徳太郎
- 斎藤月岑
出版社 岩波書店ページ数 発売日 新品価格 ¥107中古商品 ¥107より -
品名 相中留恩記略 (1967年)
販売者 有隣堂発売日 新品価格 ¥9,000中古商品 ¥9,000より
長谷川雪堤が亡くなってから、141年と82日が経過しました。(51582日)