石崎融思(いしざきゆうし)
絵師[日本]
(弘化3年2月28日没)
1846年 3月25日 死去享年79歳
石崎 融思(いしざき ゆうし、明和5年(1768年) - 弘化3年2月28日(1846年3月25日))は江戸時代後期の長崎派の絵師。
唐絵目利として漢画・洋風画を折衷させた写実的洋風画を確立。
幼名慶太郎、融思は通称。
字は士斉。
鳳嶺と号し、後に放齢と改める。
居号に鶴鳴堂・薛蘿館・梅竹園などがある。
長崎の人。
関連作品
-
タイトル 知識ゼロからの日本絵画入門
種別 単行本著者 - 安河内眞美
出版社 幻冬舎ページ数 発売日 新品価格 ¥1,430中古商品 ¥945より
石崎融思が亡くなってから、177年と66日が経過しました。(64715日)