芸能人・経営者のおくやみ情報

黒川通軌(くろかわみちのり)

陸軍中将、男爵[日本]

1903年 3月6日 死去享年61歳

黒川通軌 - ウィキペディアより引用

黒川 通軌(くろかわ みちのり、1843年2月12日(天保14年1月14日) - 1903年3月6日)は、日本陸軍の軍人。
最終階級は陸軍中将。
男爵。
経歴= 伊予小松藩士・黒川定之丞の長男として生れる。
小松藩権少属を経て、明治政府に出仕し、兵部省糾問少佑、糾問大佑、糾問権正、糾問正を歴任し、1872年、陸軍省6等出仕・陸軍裁判所評事兼勤となる。
陸軍裁判所長、軍馬局長などを歴任し、西南戦争では別働第4旅団長官代理として出征、さらに別働第2旅団参謀長を務めた。
1878年11月、陸軍少将に昇進。
広島鎮台司令官、中部監軍部長心得などを歴任し、1885年5月、陸軍中将。
名古屋鎮台司令官、第3師団長、第4師団長などを経て、1893年11月、東宮武官長兼東宮大夫に就任。
1897年10月に休職した。
1902年10月21日、予備役に編入。
1887年(明治20年)5月24日、勲功により男爵に叙され華族となった。
1903年(明治36年)3月6日没、61歳。
栄典= 1882年(明治15年)12月29日 - 勲二等旭日重光章 1886年(明治19年)10月20日 - 従三位 1889年(明治22年)11月25日 - 大日本帝国憲法発布記念章 1893年(明治26年)5月26日 - 勲一等瑞宝章 1897年(明治30年)10月20日 - 旭日大綬章 家族・親族= 妻は筆代(飯尾瞿堂三女、弘化4年9月22日- 明治41年4月)。
『平成新修旧華族家系大成』には以下の1男3女を載せる。
長男・黒川幹太郎 娘・千春(入婿に朝鮮総督府検事、大邱覆審法院検事長黒川穣) 娘・静江(西山彰の妻) 娘・ミエ( ……

黒川通軌が亡くなってから、121年と261日が経過しました。(44456日)

「黒川通軌」と関連する故人