芸能人・経営者のおくやみ情報

エドワード・G・サイデンステッカー 氏Edward George Seidensticker

日本文学者[アメリカ]

2007年 8月26日 死去享年87歳

エドワード・G・サイデンステッカー - ウィキペディアより引用

エドワード・ジョージ・サイデンステッカー(Edward George Seidensticker, 1921年2月11日 - 2007年8月26日)は、日本文学作品の翻訳を通して、日本の文化を広く紹介したアメリカ合衆国の日本学者・翻訳家。
正確には「サイデンスティッカー」だが、敬意と親しみを込めて「サイデンさん」などと呼ばれることもある。
生涯= コロラド州デンバー近郊にあるキャッスルロック[1] の農家に生まれる。
父方はドイツ系プロテスタント、母方はアイルランド系カトリックの出自。
コロラド大学で経済学を専攻したが、中途で英文学専攻に変更。
アメリカ海軍日本語学校で日本語を学んだ後、第二次世界大戦に従軍。
海兵隊師団の通訳士官として硫黄島作戦に参加、没収した日本軍の書類の解読・翻訳にあたる[2]。
ハワイを経て、戦後は佐世保に勤務[1]。
闇市の取り締まりなど占領政策にかかわる勤務だった[2]。
1946年、終戦処理の任務を終えて帰国[1]。
帰米後、コロンビア大学で公法及び行政学の修士号を取得。
テーマは「近衛文麿日記」だった[2]。
外交官試験に合格して、1947年に国務省外交局へ入り、イェール大学とハーヴァード大学に出向し、日本語の訓練を重ねる。
当時まだ日本にアメリカ大使館が存在しなかったため、連合軍最高司令長官付外交部局の一員として、1948年に再来日する[1]。
日本財閥の現状調査を1950年まで担当した[2]。
1955年 1950年に退官すると[1]、5年間東京大学に籍を置いて吉 ……

エドワード・G・サイデンステッカーさんが亡くなってから、17年と310日が経ちました。(6519日)

推定関連画像