芸能人・経営者のおくやみ情報

鈴木義司 氏(すずきよしじ)

漫画[日本]

2004年 7月17日 死去悪性リンパ腫享年77歳

鈴木 義司(すずき よしじ、1928年〈昭和3年〉9月26日[1] - 2004年〈平成16年〉7月17日[1][3])は、日本の漫画家。
代表作は読売新聞夕刊に1966年6月22日より2004年7月2日まで、新聞連載としては当時歴代歴代2位となる38年間、合計1万1240話にわたって長期連載された『サンワリ君』[1]。
勲等は勲四等。
略歴= 東京市赤坂区(のちの東京都港区)で酒屋と質屋を兼業する商家に生まれ[2]、川崎市[2]大師河原(現:川崎区)に育つ。
少年時代は漫画に興味がなく、1989年の毎日新聞のインタビューに答えた時点では「のらくろも冒険ダン吉もそれほど読んだことがない」[2]という。
旧制神奈川県立川崎中学校(神奈川県立川崎高等学校の前身)を経て旧制東京都立理工専門学校(東京都立大学の前身)卒業[2]。
日本鋼管への入社が決まりかけていたが、結核が発見されたため就職を断念[2]。
自宅で療養生活を送る中、川崎駅前にあった「アメリカ文化センター」で読んだ『ニューヨーカー』誌を通じて、スタインバーグなどの当時最先端の米国の漫画に触発され、自分で漫画を描き、それを雑誌に「片っ端から」「募集していない雑誌にまで」投稿し始める[2]。
本人曰く「名前をかえて3枚送ったら1、2、3位を独占した[2]」と豪語するほどの採用率を誇り、若手投稿家の中で存在を知られるようになる。
このころ『モダン日本』の吉行淳之介に「君は十分、プロになれる[2]」と才能を認められ、自信をつけている。
1950 ……

鈴木義司さんが亡くなってから、20年と350日が経ちました。(7655日)

推定関連画像