河内仙介(かわちせんすけ)
作家[日本]
1954年 2月21日 死去享年57歳
河内仙介(かわち せんすけ、1898年10月21日 -1954年2月21日)は日本の小説家である。
大阪市生まれ。
大阪市立甲種商業学校卒。
本名は塩野房次郎。
里見弴のもとに出入りし、弴の小説「文学」のモデル。
親友・北条秀司の紹介で長谷川伸に師事し、新小説社に勤める。
1940年、初めての商業誌掲載作「軍事郵便」で思いがけず直木三十五賞を受賞。
しかし純文学志向が強く、それ以降はあまり作品を書けなかった。
太平洋戦争中は片瀬で軍需工場の宿舎の舎監をし、戦後弴を訪ねて就職を依頼、久米正雄が世話をした。
次男の塩野周策は「小説公園」編集部員を経て、報知新聞社に勤務した。
関連作品
-
品名 軍事郵便
販売者 Audible Studios発売日 新品価格 ¥5,000中古商品 -
品名 柳原秋峰『七福神』日本画 掛け軸 人物 宝船 神様 仏画 神事 縁起物 旭日 日の出 朝陽 朝日 海 海原 舟 帆船 新装開店 開店祝い 慶事 祝掛 贈答 ギフト【真筆 掛軸】【R70】
販売者 柳原秋峰発売日 新品価格 ¥70,400中古商品