古賀春江(こがはるえ)
洋画家[日本]
1933年 9月10日 死去腎不全享年39歳

古賀 春江(こが はるえ、1895年6月18日 - 1933年9月10日)は大正から昭和初期に活躍した日本の男性洋画家である。
日本の初期のシュルレアリスムの代表的な画家として知られる。
本名は亀雄(よしお)。
後に僧籍に入り「古賀良昌(りょうしょう)」と改名した。
「春江」は通称である。
関連作品
-
タイトル 古賀春江 創作の原点 作品と資料で探る
種別 大型本著者 - 森山秀子
出版社 石橋財団ブリヂストン美術館ページ数 発売日 新品価格 ¥4,800中古商品 ¥4,800より -
品名 古賀春江―芸術と病理 (1977年) (パトグラフィ双書〈11〉)
販売者 金剛出版発売日 新品価格 ¥2,593中古商品 ¥2,500より