岸駒(がんく)
絵師[日本]
(天保9年12月5日没)
1839年 1月19日 死去

岸駒(がんく、宝暦6年3月15日(1756年4月14日)または寛延2年(1749年) - 天保9年12月5日(1839年1月19日))は、江戸時代中期から後期の絵師。
姓は佐伯。
名は昌明。
幼名は乙次郎、又は健亮。
字は賁然。
華陽、鳩巣、天開翁、同功館、可観堂、虎頭館と号す。
初期の号は岸矩。
岸派(きしは)の祖。
従五位下。
関連作品
-
タイトル 江戸の十二支+αどうぶつえん 面白江戸アートギャラリー
種別 単行本著者 - 安村敏信
出版社 東京美術ページ数 発売日 新品価格 ¥2,200中古商品 ¥856より -
タイトル 真偽評価 書画鑑定指針 岸駒及在中系
種別 ペーパーバック著者 - 吉岡班嶺
出版社 帝国絵画協会ページ数 発売日 新品価格 ¥37,600中古商品 ¥37,600より