藤岡市助(ふじおかいちすけ)
電気工学者、実業家[日本]
1918年 3月5日 死去享年62歳
藤岡 市助(ふじおか いちすけ、安政4年3月14日〈1857年4月8日〉 - 大正7年〈1918年〉3月5日)は、日本の工学者・実業家。
東京電気株式会社(後の東芝)創業者。
日本に電気および電球灯を普及させた功績があり、「日本のエジソン」、「電力の父」と評される。
来歴=
藤岡が学んだ岩国英国語学所
安政4年3月14日(1857年4月8日)、周防国岩国(現在の山口県岩国市)に生まれた。
父は岩国藩士の藤岡喜介、母はウメであり、市助は長男だった。
慶応元年(1865年)には岩国藩藩校の養老館に入った。
14歳だった1871年(明治4年)には新設された岩国兵学校に入学し、1872年(明治5年)には岩国英国語学所に移った。
1873年(明治6年)には英語教師がいなくなったことで、しばらく藤岡が英語の授業を担当したという逸話もある。
英国語学所時代の同級生には大屋権平(鉄道技師、工学博士)、田中稲城(図書館学者、帝国図書館長)、山縣修(冶金学者、理学博士)、渡辺安積(英吉利法律学校創設者の一人)などがいる。
学生時代=
藤岡が師事したエアトン教授
1875年(明治8年)、岩国藩の旧藩主である吉川経健から奨学金を得て、東京の工部寮(後の工部大学校)電信科に入学した。
合格者は6名であった。
在学中にはウィリアム・エドワード・エアトン教授に学び、学生として1878年(明治11年)3月25日の銀座木挽町での日本初のアーク灯点灯実験に参加した。
1928年(昭和3年)には毎年3月25日が電 ……
藤岡市助が亡くなってから、106年と261日が経過しました。(38978日)