栗栖継 氏(くりすけい)
翻訳家、チェコ文学者[日本]
2009年 4月18日 死去享年100歳
栗栖 継(くりす けい、男性、1910年7月18日 - 2009年4月18日)は、日本の翻訳家、チェコ文学者、共産主義者、エスペランティスト、日本エスペラント学会顧問、世界エスペラント協会名誉会員、日中友好文通の会会長。
息子の栗栖茜は医師・翻訳家・エッセイスト。
生涯=
1910年7月18日、和歌山県に生まれる。
本名は継之進(つぐのしん)。
父が自殺したため母子家庭で育つ。
家が貧しく、中学校の修学旅行に行くことができず、学校に残って自習したことがある(1927年)。
その自習中、英語の教師からエスペラントの存在を初めて知った。
大阪外国語学校フランス語部(後の大阪外国語大学フランス語学科を中退する。
1930年、肺結核を患い、神戸の結核療養所に入院する。
当時のインテリの若者の常として、共産主義運動に共鳴していたが、この病弱さゆえ、自分が革命運動に貢献できるかどうか悩んでいた。
その当時、雑誌「戦旗」に掲載された「プロレタリアとエスペラント語」という論文を読み、エスペラントにより革命運動に参加できると考え、エスペラントを学習する。
その後は、戦前・戦後と継続して、徳永直など日本のプロレタリア文学などのエスペラント翻訳などを多数行った。
共産主義運動に参加していたため、戦前は治安維持法により特別高等警察によって数回逮捕・投獄された経験がある。
戦後は日本共産党に入党するが、1951年に徳永直と共同で新日本文学会の運 ……
栗栖継さんが亡くなってから、15年と217日が経ちました。(5696日)