芸能人・経営者のおくやみ情報

梶原武雄 氏(かじわらたけお)

囲碁棋士[日本]

2009年 11月28日 死去急性腎不全享年87歳

梶原武雄 - ウィキペディアより引用

梶原 武雄(かじわら たけお、1923年(大正12年)2月25日 - 2009年(平成21年)11月28日) は、囲碁の棋士。
新潟県佐渡市出身、日本棋院所属、九段、関山利一九段門下。
優れた大局観と石の形にこだわる求道的な姿勢、及び若手棋士への薫陶で囲碁界に大きな影響を与え、また多くの新定石も生み出した。
抉るような厳しい棋風は「ドリル攻め」「ヤスリ攻め」「部分感覚天下一品」と呼ばれ恐れられた。
武田みさを五段は姉。
経歴= 新潟県佐渡郡畑野村(現:佐渡市畑野)に、商家の七人兄弟の長男として生まれる。
父は碁好きで、姉みさをが父の中学の同級生で棋正社の藤原七司に習っていた影響で碁を覚えた。
父の仕事の関係で一家で上京。
11歳の時に知人の紹介で家の近かった関山利一に六子の試験碁を打ち、入門して通い弟子となった。
その後関山の師匠格にあたる久保松勝喜代に六子で打って院生入りを認められた。
1937年入段。
初参加の大手合で最年少棋士ながら第8位となり、「棋道」誌で本因坊秀哉との3子局を企画され勝利。
この時期、師の関山の弟弟子にあたる半田道玄とともに研鑽した。
1941年の第2期本因坊戦の関山利一と橋本宇太郎の挑戦手合で、関山が2局目で病気棄権となった際、当時五段の梶原が師の関山の代理で橋本と対戦するという案が持ち上がったが、実現しなかった。
この直後の大手合での対戦では、梶原は橋本に勝つ。
1944年に、この頃右目がほとんど ……

梶原武雄さんが亡くなってから、14年と358日が経ちました。(5472日)

推定関連画像