芸能人・経営者のおくやみ情報

橋本昌二 氏(はしもとしょうじ)

囲碁棋士九段[日本]

2009年 12月2日 死去虚血性心筋梗塞享年75歳

橋本昌二 - ウィキペディアより引用

橋本 昌二(はしもと しょうじ、1935年(昭和10年)4月18日 - 2009年(平成21年)12月2日)は、日本の囲碁棋士。
兵庫県明石市出身、関西棋院所属、橋本国三郎七段門下、九段。
関西棋院独立当時から若手のエースとして活躍し、「天才昌二」とも言われ、入段から11年で九段に昇段、十段、王座などのタイトルを獲得。
関西棋院第一位決定戦で12回優勝し、関西棋院名誉第一位の称号を持つ。
棋風は深い読みの力戦型、長考派としても有名で、「重戦車」の異名を取った。
1994年から1998年まで関西棋院理事長。
その後特別顧問。
経歴・人物= 日本棋院台湾支部長で、自宅に道場を開いていた国三郎を父に、台湾に生まれる。
幼時から父に囲碁の手ほどきを受け、棋士を目指して厳しい指導を受けた。
1947年に12歳で入段。
1953年に18歳で六段に昇段し、第9期本因坊戦予選に参加、その際に日本棋院から関西棋院の新段位を認めないとしたが、鈴木為次郎八段が審査を行って認められた。
この予選では元本因坊の岩本薫八段を破るなどの活躍をしたが、鈴木五良五段に敗れて挑戦者決定リーグ入りはならなかった。
以後、橋本宇太郎と並んで関西棋院の闘将として、日本棋院への対抗意識をかき立て続けた。
橋本宇太郎が「大橋本」と呼ばれたのに対し、「小橋本」と呼ばれた。
1958年、当時としては最速で九段に昇段。
1959年に王座戦決勝三番勝負で山部俊郎を2-0で破り、24歳でタイトル初獲得。
これは ……

橋本昌二さんが亡くなってから、14年と354日が経ちました。(5468日)

「橋本昌二」と関連する故人

推定関連画像