中江真司 氏(なかえしんじ)
声優、ナレーター[日本]
(旧芸名・佐藤真司)
2007年 6月28日 死去肝細胞がん享年73歳
中江 真司(なかえ しんじ、1935年4月20日[1][2][3][9][10] - 2007年6月28日[7][5][4][3][10])は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。
旧芸名は佐藤 真司(さとう しんじ)[11]。
人物・来歴=
東京都出身[3]。
鎌倉学園中学校・高等学校卒業[3]。
友人の影響もあって芝居の道を目指すことになり[12]、1958年5月、中部日本放送劇団(劇団CBC)に4期生として入団(8月に団員契約)[11]、生放送時代のテレビ・ラジオドラマの仕事を開始。
1963年、上京して田中事務所に所属[13]。
1964年、劇団現代劇場に入団[13]。
1967年、テアトル・エコー[9]へ移籍[13]。
舞台、テレビを中心に活躍[12]。
1988年、青二プロダクション所属。
昼ドラマ『ライオン奥様劇場』をはじめとして[12]、特撮『仮面ライダー』やドラマ『特捜最前線』などのオープニングナレーション、時代劇などは「ドラマの中江」と言われるほど有名であり[12]、以降も、『仮面ライダー』から『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』までの『仮面ライダーシリーズ』[注釈 1]や、同作のパロディである『仮面ノリダー』や藤岡弘が演じたCMシリーズ『せがた三四郎』などのナレーションを多く務めていた。
アクションものはテアトル・エコーへの移籍以降増えていったという[14]。
オペラ歌手以上の声帯を持った美声で[15]やや高声、喋り方も早かったが、以後[いつ?]は低声での淡々とした語り口を特徴とした。
先妻は声優の平井道子だったが1984年に死別し、友人の納 ……
中江真司さんが亡くなってから、18年と3日が経ちました。(6578日)