最澄(さいちょう)
僧、天台宗開祖[日本]
( 弘仁13年6月4日入滅)
(ユリウス暦) 0822年 6月26日 死去享年56歳

最澄(さいちょう、766年〈天平神護2年〉もしくは767年〈神護景雲元年〉 - 822年〈弘仁13年〉)は、平安時代初期の日本の仏教僧。
日本の天台宗の開祖であり、伝教大師(でんぎょうだいし)として広く知られる。
近江国(現在の滋賀県)滋賀郡古市郷(現:大津市)もしくは生源寺(現:大津市坂本)の地に生れ、俗名は三津首広野(みつのおびとひろの)。
唐に渡って仏教を学び、帰国後、比叡山延暦寺を建てて日本における天台宗を開いた。
関連作品
-
タイトル 現代語訳 最澄全集 第一巻:入唐開宗篇
種別 単行本著者 - 大竹晋
出版社 国書刊行会ページ数 発売日 新品価格 ¥8,800中古商品 ¥8,542より -
タイトル 伝教大師 最澄
種別 単行本著者 - 大久保良峻
出版社 法蔵館ページ数 発売日 新品価格 ¥2,750中古商品 ¥2,434より