松倉勝家(まつくらかついえ)
肥前島原藩主[日本]
(島原の乱を引き起こし、斬首される。寛永15年7月19日没。)
1638年 8月28日 死去斬首享年42歳
松倉 勝家(まつくら かついえ)は、江戸時代前期の大名。
肥前国島原藩2代藩主。
初代藩主・松倉重政の嫡男。
領国に悪政を敷き、島原の乱を引き起こす原因を作った。
乱の鎮定後は江戸幕府に領国経営失敗と反乱惹起を問責され、大名としては異例の斬首刑に処された。
関連作品
-
タイトル 島原の乱 キリシタン信仰と武装蜂起 (講談社学術文庫)
種別 文庫著者 - 神田千里
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,199中古商品 ¥648より -
タイトル 島原の乱とキリシタン (敗者の日本史)
種別 単行本著者 - 五野井隆史
出版社 吉川弘文館ページ数 発売日 新品価格 ¥2,860中古商品 ¥1,280より
松倉勝家が亡くなってから、385年と27日が経過しました。(140648日)