小柴昌俊 氏(こしばまさとし)
物理学者、天文学者[日本]
(2002年、ノーベル物理学賞を受賞)
2020年 11月12日 死去老衰享年95歳
小柴 昌俊(こしば まさとし、1926年〈大正15年〉9月19日 - 2020年〈令和2年〉11月12日)は、日本の物理学者、天文学者。
勲等は勲一等。
正三位。
学位はPh.D.(ロチェスター大学・1955年)、理学博士(東京大学・1967年)。
東京大学特別栄誉教授・名誉教授、東海大学特別栄誉教授、杉並区立桃井第五小学校名誉校長、日本学術会議栄誉会員、日本学士院会員、文化功労者。
血液型はA型。
シカゴ大学研究員、東京大学原子核研究所助教授、東京大学理学部教授、東京大学高エネルギー物理学実験施設施設長、東海大学理学部教授、財団法人平成基礎科学財団理事長などを歴任した。
生涯=
愛知県生まれの物理学者であり、ニュートリノ天文学を開拓した天文学者でもある。
東京大学や東海大学において教鞭を執った。
1987年、自らが設計を指導・監督したカミオカンデによって史上初めて太陽系外で発生したニュートリノの観測に成功した。
この業績により、1989年に日本学士院賞を受賞し、2002年にはノーベル物理学賞を受賞した。
1997年には文化勲章を受章しており、日本学士院会員にも選任されている。
晩年は、ノーベル物理学賞の賞金などを基にして平成基礎科学財団を設立し、科学の啓蒙活動に取り組んだ。
経歴=
1926年 - 陸軍歩兵大佐小柴俊男(千葉県館山市出身)と、農家の末娘はや(千葉県木更津市出身)の長男として愛知県豊橋市で出生。
1歳の頃、東京府豊多摩郡大久保町西大 ……
小柴昌俊さんが亡くなってから、4年と9日が経ちました。(1470日)