芸能人・経営者のおくやみ情報

板垣信方(いたがきのぶかた)

戦国武将[日本]

(天文17年2月14日没)

(ユリウス暦) 1548年 3月23日 死去討死

板垣信方 - ウィキペディアより引用

板垣 信方(いたがき のぶかた)は、戦国時代の武将。
武田信虎、晴信(信玄)の2代に仕えた。
武田二十四将、武田四天王の一人。
家紋は「花菱(裏花菱)」、馬標は「三日月」。
武田晴信が父信虎を追放して家督を継ぐと家臣団の筆頭格となる。
晴信が諏訪氏を滅ぼすと諏訪郡代(上原城城代)となり、諏訪衆を率いて信濃経略戦で戦功をあげた。
村上義清との上田原の戦いで先陣となり初戦で村上勢を破るが、逆襲を受けて討死した。
戊辰戦争で武勇を馳せた板垣退助は信方の嫡男・信憲の末裔。
来歴= 信方は武田氏の宿将として信虎の代から活躍し、武田家の嫡男・晴信の傅役となる。
天文9年(1540年)の信虎の信濃国佐久郡侵攻の際に敵城十数を落とす活躍をした。
本拠は於曽郷(山梨県甲州市塩山下於曽)と見られ、天文16年(1547年)に、郷内の所領を向岳庵に寄進した記録が残っている。
天文10年(1541年)には信虎嫡男晴信(信玄)による信虎の駿河国追放が起きている。
『甲斐国志』によれば、晴信が家督を継ぐと、信方と甘利虎泰は武田家最高職の「両職」に任じられたという。
同11年(1542年)7月、晴信は高遠頼継と結んで諏訪郡へ侵攻して諏訪頼重を降し、頼重は板垣郷東光寺で自害させられた。
同年9月、諏訪家惣領職を望む頼継は藤沢頼親と結んで諏訪郡へ侵攻して上原城を落した。
晴信は直ちに信方を先陣とする救援の軍を送り、安国寺の戦いで頼継を打ち破 ……

推定関連画像