土屋文明 氏(つちやぶんめい)
歌人、国文学者[日本]
1990年 12月8日 死去享年101歳

土屋 文明(つちや ぶんめい、1890年〈明治23年〉9月18日〈戸籍上は1月21日〉 - 1990年〈平成2年〉12月8日)は、日本の歌人・国文学者。
東大哲学科卒。
伊藤左千夫に師事し、斎藤茂吉とともに歌誌「アララギ」の編集に参加。
社会化された民衆の生活の内面を表そうとする歌風で、歌集に『往還集』(1930年)、『山谷集』(1935年)など。
著述に『万葉集私注』(1949~56年)などがある。
関連作品
-
タイトル 眠れぬ夜の土屋の日本史―史料と解説(SUPER PREMIUM)
種別 単行本著者 - 土屋文明
出版社 オフィス界ページ数 発売日 新品価格 ¥2,145中古商品 ¥1,031より -
タイトル 土屋文明歌集 (岩波文庫 緑 105-1)
種別 文庫著者 - 土屋文明
出版社 岩波書店ページ数 発売日 新品価格 ¥1 [¥769 (100%) off]中古商品 ¥1より
土屋文明さんが亡くなってから、33年と4日が経ちました。(12057日)