芸能人・経営者のおくやみ情報

幸田延(こうだのぶ)

ピアニスト、バイオリン奏者作曲家[日本]

1946年 6月14日 死去享年77歳

幸田延 - ウィキペディアより引用

幸田 延(こうだ のぶ、1870年(明治3年)4月19日(旧暦3月19日) - 1946年(昭和21年)6月14日)は、日本のピアニスト、ヴァイオリニスト、音楽教育家、作曲家。
クラシックの分野で日本初の作曲家とされ、妹のヴァイオリニストである安藤 幸(あんどう こう)と共に、日本における本格的音楽家の草分けとされている。
来歴= 生い立ち~メーソンとの出会い= 1870年(明治3年)4月19日(旧暦3月19日)に東京府東京市下谷区仲御徒町で、幕府で大名に給仕を行う幕臣の父・幸田成延と母・猷の長女として生まれる。
兄に大日本帝国海軍軍人である郡司成忠と作家の幸田露伴、弟に歴史学者の幸田成友、妹にヴァイオリニストの安藤幸がいる著名人一家で、猷から三味線に見立てた二尺差しと裁縫のへらを延に持たせて、針仕事をしながら長唄の手ほどきを受けた。
三味線を実際に持てるようになってからの進歩は早く、猷の師でもある杵屋えつに長唄を師事し、1872年(明治5年)に太政官体布告で学制が発布されて以降は、1876年(明治9年)に東京女子師範学校附属小学校(現:お茶の水女子大学付属小学校)に延を入学させ、初代・山勢松韻に箏曲を師事させた。
明治政府が招聘したアメリカ合衆国の音楽研究者、ルーサー・ホワイティング・メーソンが1880年(明治13年)に来日し、文部省音楽取調掛(のちの東京音楽学校、現:東京芸術大学)に雇用された。
メーソンは多忙を極める中でも1881年(明治14年)に合 ……

幸田延が亡くなってから、78年と160日が経過しました。(28650日)

推定関連画像