芸能人・経営者のおくやみ情報

佐伯千仭 氏(さえきちひろ)

法学者、弁護士[日本]

2006年 9月1日 死去享年100歳

佐伯 千仭(さえき ちひろ、1907年(明治40年)12月11日 - 2006年(平成18年)9月1日)は、日本の法学者(刑法)。
弁護士。
熊本県出身。
略歴= 熊本県上益城郡木山町生まれ。
旧制熊本県立中学済々黌(現熊本県立済々黌高等学校)を経て、1927年旧制第五高等学校卒業。
1930年、京都帝国大学法学部卒業後、同大学助手。
1932年、同助教授。
1933年の滝川事件の際に京都大学を離れ、立命館大学教授に就任するも、1934年に京都大学法学部助教授に復帰した。
1941年、同大学教授。
戦後、自著『刑法総論』の国家主義的内容が問題となって教職不適格指定を受け、1947年に京都大学を追放された。
同年、弁護士登録。
1951年、法学博士(京都大学、学位論文「刑法に於ける期待可能性の思想」)。
1954年、立命館大学教授に就任。
1973年定年退職、名誉教授。
2006年9月1日、98歳で逝去。
人物= 近代派の宮本英脩の弟子であるが、宮本と異なり、古典派の中でも瀧川幸辰と同じ前期旧派の立場に立つ。
日本における陪審制度の研究のほか、熱心な死刑廃止論者としても知られている。
いわゆる滝川事件の復帰組の一人であるだけでなく、極東国際軍事裁判をはじめ、松川事件、東京中郵郵便法違反事件、東京都教組地公法違反事件など、戦後史に残る事件に関わった。
また、日本学術会議会員、法制審議会委員などを歴任した。
学説=

佐伯千仭さんが亡くなってから、18年と81日が経ちました。(6656日)

「佐伯千仭」と関連する故人

推定関連画像