津島利章 氏(つしまとしあき)
作曲家[日本]
2013年 11月25日 死去誤嚥性肺炎享年78歳
津島 利章(つしま としあき、1936年〈昭和11年〉年5月22日 - 2013年〈平成25年〉11月25日)は、日本の作曲家。
岡山県出身。
来歴・人物=
愛媛県立新居浜工業高等学校電気科を卒業。
上京し、東京工業大学を受験するも不合格となり、日本大学芸術学部音楽理論科に入学。
音楽を志すつもりはなく、合格後も代々木の予備校に通ったが、夏休みに黄疸にかかり、翌年春までの闘病となり、工大受験を断念した。
日本大学芸術学部3年生の折に作曲した『管弦四重奏』が、毎日音楽コンクールで入賞。
周囲の勧めもあり、作曲家となる。
1961年、フジテレビの『宮本武蔵』で注目を浴び、 1964年の『三匹の侍』で東映京都のプロデューサーの目に留まり、誘いを受けて映画音楽家となる。
以後様々な映画やテレビドラマの音楽を担当した。
『木枯し紋次郎 関わりござんせん』や『仁義なき戦い』にも映画音楽を提供した。
多作で知られ、1970年には年間14本の映画音楽を手掛けており、これは総計で約420曲を作曲した計算である。
自ら「津島節というものがない」と語り、作曲手法も個性的な独自の手法だった。
譜面はほとんど人に進呈してしまい、手元に残さない。
「忘れるのも仕事のうち」と語り、作品ごとで完全燃焼するので個々の仕事はあまり覚えていないという。
時代劇映画では古めかしい音楽、1980年代の『大捜査線』ではワウワウを使用するなど、アクションものにふさわしいファンキ ……
津島利章さんが亡くなってから、10年と361日が経ちました。(4014日)