石橋秀野(いしばしひでの)
俳人[日本]
1947年 9月26日 死去享年39歳
石橋 秀野(いしばし ひでの、1909年2月19日 - 1947年9月26日)は、俳人。
俳句評論家山本健吉の妻。
福岡県八女市、八女市立図書館2階にある山本健吉資料室に展示されている石橋秀野の写真。
句の資料等もここに展示してある。
来歴・人物=
明治42年(1909年)2月19日、奈良県に生まれる。
旧姓藪。
文化学院文学部(大学部本科)卒業。
文化学院中学部の時、学監与謝野晶子に短歌を、高浜虚子に俳句を学ぶ。
大学部では正課に俳句がなかった為、勝手に作って虚子に見てもらっていたという。
昭和4年(1929年)、俳句評論家の山本健吉(本名石橋貞吉)と結婚、石橋姓となる。
昭和13年(1938年)頃より、横光利一の十日会句会に参加、俳句を復活し、石田波郷、石塚友二らと相知るようになり「鶴」入会。
後に「鶴」課題句の選者となり、「鶴」を代表する女流俳人として活躍する。
昭和20年(1945年)には夫の島根新聞社赴任に従い島根県に移住、松江、鳥取の「鶴」俳人達と句会を催した。
昭和21年(1946年)7月には夫が京都日日新聞社論説委員となったため京都に転居。
しかし戦時中の疎開生活中に病に侵され、昭和22年(1947年)9月26日、京都宇多野療養所にて38歳で死去。
約10年間の作品と随筆12編他による句文集『桜濃く』(1949年)は、追悼の意を込め刊行され第1回茅舎賞(1954年=第3回から「現代俳句協会賞」に名称変更)を受賞する。
無量寿院(福岡県八女市本町)の「石橋氏累 ……
石橋秀野が亡くなってから、77年と57日が経過しました。(28181日)