種田山頭火(たねださんとうか)
俳人[日本]
1940年 10月11日 死去享年59歳

種田 山頭火(たねだ さんとうか、本名:種田 正一(たねだ しょういち)、1882年(明治15年)12月3日 - 1940年(昭和15年)10月11日)は、日本の自由律俳句の俳人。
山頭火とだけ呼ばれることが多い。
山口県佐波郡(現在の防府市)の生まれ。
『層雲』の荻原井泉水門下。
1925年に熊本市の曹洞宗報恩寺で出家得度して耕畝(こうほ)と改名。
各地を放浪しながら1万2000余りの句を詠んだ。
関連作品
-
タイトル 『種田山頭火全集・68作品⇒1冊』
種別 Kindle版著者 - 種田山頭火
出版社 種田山頭火全集・出版委員会ページ数 発売日 新品価格 ¥99中古商品 -
タイトル 山頭火俳句集 (岩波文庫)
種別 文庫著者 - 種田山頭火
- 夏石番矢
出版社 岩波書店ページ数 発売日 新品価格 ¥1,166中古商品 ¥1,390より
種田山頭火が亡くなってから、82年と231日が経過しました。(30182日)