芸能人・経営者のおくやみ情報

真継伸彦 氏(まつぎのぶひこ)

作家[日本]

2016年 8月22日 死去急性肺炎享年85歳

真継伸彦(まつぎ のぶひこ、戸籍上は旧字の「眞繼」。
1932年3月18日 - 2016年8月22日)は、日本の作家。
元姫路獨協大学教授。
京都市生まれ。
人と作品= 京都大学文学部独文科卒業後の1954年に上京し、創元社の校正アルバイトに就き、1955年に専修大学図書館に就職。
同人誌「半世界」に「杉本克己の死」の一部を発表。
一向一揆を題材にした小説を構想し、執筆に専念するために退職、1961年から青山学院大学ドイツ語非常勤講師となる。
1963年、盗賊から浄土真宗に帰依する男を描いた歴史小説『鮫』で文藝賞を受賞。
これに第二篇を加えて翌年刊行、また中村錦之助主演で東映で映画化された。
その後、芝浦工業大学に勤め、1967年に腹膜炎の手術で休職していた間に、同じく一向一揆を扱った続編『無明』執筆を開始。
1968年に桃山学院大学に移り、当時の大学闘争の対応に追われながら、翌年発表。
この続編『華厳』や、『親鸞』など、信仰の問題を追求した作品が多い。
宗教小説以外の代表作としては、スターリン批判とハンガリー動乱に揺れるある大学の共産党細胞の苦悩を描いた『光る聲』。
実際にあった事件をモデルに、党の上部組織を批判できない立場の悲喜劇を「受難としての生命現象」として捉えている。
他には『青空』、エッセー集『破局の予兆の前で』などがある。
高橋和巳、小田実、柴田翔らと同人誌「人間として」、及び「使者」で活動。
1955年、真継豊 ……

真継伸彦さんが亡くなってから、8年と91日が経ちました。(3013日)

推定関連画像