青木繁(あおきしげる)
洋画家[日本]
1911年 3月25日 死去結核享年29歳

青木 繁(あおき しげる、1882年(明治15年)7月13日 - 1911年(明治44年)3月25日)は日本の洋画家。
号は香葩。
明治期の日本絵画のロマン主義的傾向を代表する画家であり、代表作『海の幸』はその記念碑的作品と評されている。
若くして日本美術史上に残る作品を次々と生み出したが、名声を得ることなく放浪の末に胸を患い、28歳で早世した。
その生涯については虚実取り混ぜたエピソードが多く、半ば伝説化している。
短命だったこともあって残された作品の数は多くはなく、代表作『海の幸』を含め、未完成の作品が多い。
関連作品
-
タイトル 青木繁 (新潮日本美術文庫)
種別 単行本著者 - 阿部信雄
- 日本アートセンター
出版社 新潮社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,320中古商品 ¥148より -
タイトル 悲劇の洋画家 青木繁伝(小学館文庫)
種別 Kindle版著者 - 渡辺洋
出版社 小学館ページ数 発売日 新品価格 ¥671中古商品
青木繁が亡くなってから、112年と6日が経過しました。(40914日)