杉山義法 氏(すぎやまぎほう)
脚本家[日本]
2004年 8月3日 死去享年73歳
杉山 義法(すぎやま ぎほう、1932年1月17日 - 2004年8月3日)は、新潟県新発田市出身の脚本家。
新潟県立新発田高等学校を経て、日本大学芸術学部映画学科卒業。
代表作は、日本テレビ系列の「年末時代劇スペシャル」シリーズ。
本名をそのまま筆名にしているが、読み方は、筆名が「すぎやま・ぎほう」、本名が「すぎやま・よしのり」。
日本放送作家協会、脚本家連盟、各会員。
来歴・人物=
生家は映画館で、本人も少年時代は映画少年だったと話す。
映画監督を志すも、映画会社の入社試験には次々に失敗。
「そんなに映画が僕を嫌うなら映画の敵になってやる」として、まず映画とは違う方向へ行ってみようと、フリーでラジオ界入り。
野坂昭如と知り合い、野坂が回してくれた伝手を頼って紹介してくれたNHKディレクターの安江泰雅との出会いが大きな転機となる。
1963年のNHKの浪曲ドラマ『多助江戸日記-塩原多助一代記より-』で脚本デビュー。
その後もNHKの大衆名作座『人形佐七捕物帳』など、安江が多く脚本の仕事を回してくれるようになる。
この他にもこの1960年代から、主にテレビ時代劇で活躍し、NHK大河ドラマなど、大作の脚本を務める。
1985年、日本テレビ系『忠臣蔵』の脚本を担当。
この作品が日本テレビ系「年末時代劇スペシャル」第1作となり、その後はほぼ毎年、このシリーズの脚本を担当。
シリーズ最終作となる1993年の『鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-』まで ……
杉山義法さんが亡くなってから、20年と102日が経ちました。(7407日)