ルドルフ・クラウジウスRudolf Julius Emmanuel Clausius
物理学者[ドイツ]
1888年 8月24日 死去享年67歳
ルドルフ・ユリウス・エマヌエル・クラウジウス(Rudolf Julius Emmanuel Clausius, 1822年1月2日 - 1888年8月24日)は、ドイツの理論物理学者。
熱力学第一法則・第二法則の定式化、エントロピーの概念の導入など、熱力学の重要な基礎を築いた。
生涯=
1822年、プロイセン王国領ポンメルンのケスリーン(現ポーランド領コシャリン)にて誕生。
父は牧師であり、また、小学校の校長でもあったため、クラウジウスはその学校で初等教育を受けた。
その後はシュテッティン(現ポーランド領シチェチン)のギムナジウムで学んだ。
1840年ベルリン大学に入学。
当時のベルリン大の講師としては、物理学者のゲオルク・オーム、数学者のペーター・グスタフ・ディリクレ、ヤコブ・シュタイナー、そして歴史学のレオポルト・フォン・ランケがいた。
クラウジウスはランケの影響からか歴史学にも興味を持ったが、最終的に選んだのは物理学だった。
経済上の理由から在学中に教員免許を取り、1850年までベルリンのフリードリヒ・ヴェルダー・ギムナジウムで物理を教えた。
1847年、最初の論文を発表し、1848年にはハレ大学から博士号を与えられた。
この時期の論文内容は光学に関するもので、太陽の光が大気中で散乱する現象などについて研究している。
1850年、熱力学に関しての初の論文となる「熱の動力、およびそこから熱理論のために演繹しうる諸法則について」を発表した。
同年、ベルリン王立砲工 ……
ルドルフ・クラウジウスが亡くなってから、136年と99日が経過しました。(49773日)