芸能人・経営者のおくやみ情報

中谷宇吉郎(なかやうきちろう)

物理学者[日本]

(世界で初となる人工雪の作成に成功)

1962年 4月11日 死去前立腺がん享年63歳

中谷宇吉郎 - ウィキペディアより引用

中谷 宇吉郎(なかや うきちろう、1900年(明治33年)7月4日 - 1962年(昭和37年)4月11日)は、日本の物理学者、随筆家。
位階は正三位。
勲等は勲一等。
学位は理学博士(京都帝国大学・1931年)。
北海道大学理学部教授を北海道帝国大学時代から務め、世界で初となる人工雪の製作に成功した。
考古学者・中谷治宇二郎は弟。
来歴= 《主な出典:》 生い立ち= 1900年、温泉地の石川県江沼郡片山津町(現・加賀市)で生まれる。
学齢期になると母方の親族に預けられ、大聖寺町(現・加賀市)に転居。
1913年、大聖寺町立錦城尋常高等小学校卒業後、間もなく父を失う。
同年、旧制小松中学(現・石川県立小松高等学校)に入学、その後5年間の寄宿舎生活を送った。
父の死後、家業(呉服・雑貨商)を一人で商っていた母に大学まで勉学を続けるよう勧められて学業を志すも、1918年、金沢にある旧制第四高等学校の受験に失敗。
半年ほど東京の予備校に通うなどして一年間浪人したのち、翌1919年、再び第四高等学校を受験、合格して同校理科甲類に入学。
在学中、顕微鏡や解剖の実習を修めて一時動物学・生物学の方面を志したが、田辺元の著作『最近の自然科学』を読んで理論物理学に熱中し始めた。
高校を卒業した1922年、東京帝国大学理学部物理学科に入学、1923年、2年生の時に関東大震災に遭い、物質的精神的に大きな打撃を受ける。
しかし、学業で寺田寅彦に師事、実験指導を受けて ……

中谷宇吉郎が亡くなってから、62年と224日が経過しました。(22870日)

推定関連画像