芸能人・経営者のおくやみ情報

山本満 氏(やまもとみつる)

政治学者[日本]

(一橋大学名誉教授・国際関係論)

2013年 1月10日 死去急性心不全享年87歳

山本満 - ウィキペディアより引用

山本 満(やまもと みつる、1927年(昭和2年)1月3日 - 2013年(平成25年)1月10日)は、日本の政治学者。
専門は国際政治学、国際政治経済学。
一橋大学名誉教授。
吉野作造賞受賞。
略歴= 千葉県千葉市生まれ。
父・山本猛之助は、革新派弁護士の団体である自由法曹団に所属する弁護士。
旧制水戸高等学校文科乙類を経て、1950年(昭和25年)東京大学経済学部を卒業。
株式会社ジャパンタイムズ記者(1950年4月-1964年2月) 日本社会党の政治家・江田三郎が政策シンクタンクとして設立した社団法人総合計画研究協会の常務理事(1964年3月-1969年3月) 専修大学経済学部助教授(のち教授に昇任)(1965年4月-1976年3月) 法政大学法学部教授(1976年4月-1982年3月) メキシコ大学院大学(El Colegio de México)客員教授(1979年9月-1980年8月) 細谷千博教授の定年退官に先立ち、一橋大学法学部国際関係論講座教授に就任(1982年4月) 一橋大学定年退官、一橋大学名誉教授(1990年3月) 青山学院大学国際政治経済学部教授(1990年4月-1995年3月) 2013年1月10日、急性心不全のため死去。
人物= 日本外交、国際政治の時事問題について月刊誌等で活発な評論活動を行った。
総合計画研究協会時代は、法政大学の松下圭一教授らと共に江田三郎のブレーンを務める。
「日中復交・革新外交の次の課題」(『中央公論』1972年12月号)で第8回吉野作造賞を受賞。
1983年1月から1984年12月まで、朝日新聞の「論壇時評」を担当し ……

山本満さんが亡くなってから、12年と172日が経ちました。(4555日)

推定関連画像