芸能人・経営者のおくやみ情報

飯田経夫 氏(いいだつねお)

経済学者[日本]

2003年 8月4日 死去享年72歳

飯田 経夫(いいだ つねお、1932年9月27日 - 2003年8月4日)は、日本の経済学者。
名古屋大学名誉教授。
大平内閣ではブレーンを務め、政府税制調査会委員、人事院参与などを歴任した。
来歴・人物= 大阪府出身。
愛知県立津島高等学校を経て、名古屋大学経済学部卒業。
塩野谷九十九ゼミナールに所属し、塩野谷ゼミの同級生には十六銀行頭取、代表取締役会長を務めた清水義之、後輩には水谷研治がいる。
1963年から2年間、イギリスへ留学。
同年9月、名古屋大学より経済学博士を取得。
論文は「経済成長と二重構造」。
名古屋大学経済学部長、国際日本文化研究センター教授、中部大学教授を歴任。
専攻は理論経済学。
独自の視点から見た日本経済論や経済思想史の著作が数多く、論壇で活躍した。
1980年、「高い自己調整能力を持つ日本経済」で第1回石橋湛山賞受賞。
1998年、紫綬褒章受章。
1997年1月に「新しい歴史教科書をつくる会」が設立されると、賛同者に名を連ねた。
1978年から大平内閣のブレーンを務め、財政制度等審議会委員等のほか、1987年から政府税制調査会委員を、1995年から人事院参与を歴任するなどした。
後年には十六銀行社外監査役も務めた。
2003年8月4日、死去。
著書= 『経済成長と二重構造』東洋経済新報社 1962 (金融問題研究会モノグラフ) 『経済成長モデルと経済発展 方法論的反省の試み』アジア経済研究所 1971 (アジアを見る目) 『日本経済の体質 ……

飯田経夫さんが亡くなってから、21年と110日が経ちました。(7780日)

「飯田経夫」と関連する故人

推定関連画像