芸能人・経営者のおくやみ情報

南部利淳(なんぶとしあつ)

南部家当主、伯爵[日本]

1930年 1月1日 死去胃潰瘍享年45歳

南部利淳 - ウィキペディアより引用

南部 利淳(なんぶ としあつ、明治17年(1884年)6月25日 - 昭和5年(1930年)1月1日)は、戦前日本の華族。
南部家第43代当主で、最後の盛岡藩主南部利恭の次男、先代当主南部利祥の弟。
爵位は伯爵。
経歴= 明治38年(1905年)、日露戦争で戦死した兄利祥の跡を継ぎ、南部家第43代当主となる。
東京帝国大学在学中の明治40年(1907年)に旧鳥取藩主池田輝知侯爵の三女嚴子と結婚し、一男一女をもうける。
利淳夫妻は芸術に造詣が深く、利淳は彫刻や書道、嚴子は日本画や竹細工などをたしなんだ。
また、夫婦で黒田清輝、五味清吉、石川寅治などの画家から洋画を習っている。
大正3年(1914年)には盛岡に「南部鋳金研究所」を設置し、東京美術学校鋳金科出身の松橋宗明を所長として迎えるなど、南部鉄器の改良発展に貢献した。
また、学生への給費制度を設けるなど、人材の育成にも貢献した。
昭和3年(1928年)に長男南部利貞が18歳で死去したため、昭和4年(1929年)に一條實輝公爵の三男實英(利英と改名)を長女瑞子の婿養子として迎えた。
昭和5年(1930年)1月1日、胃潰瘍により急逝した。
享年45。
栄典= 1905年(明治38年)5月30日 - 従五位 1914年(大正3年)6月20日 - 従四位

南部利淳が亡くなってから、94年と324日が経過しました。(34658日)

「南部利淳」と関連する故人