今井宗久(いまいそうきゅう)
商人、茶人[日本]
(文禄2年8月5日没)
1593年 8月31日 死去享年73歳

今井 宗久(いまい そうきゅう、永正17年(1520年) - 文禄2年8月5日(1593年8月31日))は、室町時代から安土桃山時代にかけての堺の商人、茶人。
今井出羽守宗慶の三男の氏高の子。
今井宗薫の父。
名は兼員、初名を久秀、通称を彦八郎のち彦右衛門。
号は昨夢庵寿林。
屋号は納屋。
薙髪の後に宗久と名乗った。
千利休・津田宗及と共に茶湯の天下三宗匠と称せられた。
関連作品
-
品名 今井宗久茶湯書抜―静嘉堂文庫蔵本 (1974年)
販売者 渡辺書店発売日 新品価格 ¥20,520中古商品 ¥20,520より -
タイトル 豪快茶人伝 (角川ソフィア文庫)
種別 Kindle版著者 出版社 KADOKAWAページ数 発売日 新品価格 ¥299中古商品
今井宗久が亡くなってから、430年と20日が経過しました。(157078日)