大森房吉(おおもりふさきち)
地震学者[日本]
1923年 11月8日 死去享年56歳

大森 房吉(おおもり ふさきち、1868年10月30日(明治元年9月15日) - 1923年(大正12年)11月8日)は、日本の地震学者・地球科学者。
日本における地震学の創始者のひとり。
初期微動継続時間から震央を求める大森公式、大森式地震計などを考案した。
関連作品
-
タイトル 地震学をつくった男・大森房吉 ―幻の地震予知と関東大震災の真実―
種別 単行本(ソフトカバー)著者 - 上山明博
出版社 青土社ページ数 発売日 新品価格 ¥2,090中古商品 ¥3,025より -
タイトル 関東大震災を予知した二人の男 大森房吉と今村明恒
種別 単行本著者 - 上山明博
出版社 産経新聞出版ページ数 発売日 新品価格 ¥2,047中古商品 ¥2,047より
大森房吉が亡くなってから、99年と205日が経過しました。(36365日)