山口太一 氏(やまぐたたいち)
漫画家[日本]
2010年 6月18日 死去肺炎享年76歳
山口 太一(やまぐち たいち、1935年12月20日[2] - 2010年6月18日[1])は、日本の漫画家。
本名:山口 太一(やまぐち たかかつ)[1]。
ナンセンス漫画や、児童向け学習漫画などで活躍した。
経歴・人物=
福島県石城郡内郷村(のちのいわき市)出身[2][3]。
1938年、公務員の父の赴任地だった満州・大連市に一家で渡る[2][3]。
終戦時は普蘭店で迎え[2][3]、1946年12月に引き揚げ、母の郷里の千葉を経て、父の復員に合わせて内郷に戻る[3]。
中学時代に『寒がり屋のサブちゃん[2]』と題するストーリー漫画を『漫画少年』に投稿して特選に入賞[3]。
このほか毎日中学生新聞や、地元紙に漫画を投稿する[3]。
福島県立磐城高等学校卒業後、上京。
東京芸術大学美術学部の受験に失敗する[3]が、東京に残って漫画の持ち込み活動を開始し、文藝春秋社で加藤芳郎を紹介される[2]。
加藤宅をたずねたところ「書生をしてみる気はあるか」と誘われ、通う生活をはじめるが、わずか1週間で「漫画家で書生を長くやって成功した人は少ない。
君ももう少し世間で苦労してきたらどうか[2]」と告げられ、新聞社の記事割り付け[3]と写植入れ[2]の仕事に従事。
上京8ヶ月後、実家の父親の看病のためいったん帰郷[2]。
父の仕事だった戸部炭鉱の測量事務員を継ぐかたわら、『常磐毎日新聞』で4コマ漫画『モクさん』を連載した[2]。
1959年に炭鉱の仕事をやめ、「失業保険と『モクさん』の稿料[2]」を頼りに再び上京し、 ……
山口太一さんが亡くなってから、15年と13日が経ちました。(5492日)